2017年9月17日日曜日

雨は降らなかったけど…

台風で朝から雨かなと思っていたら降っていませんでした。
で、少しでも歩こうかなと思って準備していたら「ギクッ」と電気が走ったような痛み…
動けなくなるような痛みではなかったのですが
これは母が止めたんだと思って大人しくしていました(^_^;
で、昨日見た番組や今朝のニュースを見てのグダグダ…(^^ゞ

楽しみにしている番組 「#83 高野山と空海 ~高野山は空海テーマパーク!?~
タモリさんが高野山霊宝館で「国宝 聾瞽指帰(ろうこしき)」を見ておられました。
霊宝館館長さんが弘法大師が24歳の時、大学で学んでいたが
人々を助けるのはこういう勉強じゃない。
色んな勉強をした中で仏教が人々を救うのにはいちばんの道だと気がついて
学校をやめて仏教の道に入ったときの出家宣言書だと話されていました。

空海さんに感動した翌朝、ニュースを見て、こんな時期に解散なんだと呆れました。
ミサイルがいつ飛んでくるか分らない、台風の被害もこれからどうなるか分らない…
ある政党がごたごたしていて敵に塩を送るような事態だなと思っていたら予感が当ったというか…
ニュースを見ながら思い出したのは
眞子さま婚約内定の発表延期 九州豪雨の被害受け」(7月7日 M紙)
記事を読んでいると天皇陛下の長女、黒田清子(さやこ)さんの
婚約内定の記者会見も新潟県中越地震などで延期されています。
皇室が国民に寄り添っておられるのに政治家は…と思ってしまいます。

ブラタモリを見ながら町石道を歩いたことを思い出していました。
2011年7月8日(日)に九度山駅から真田庵とも言われる善名称院(ぜんみょうしょういん)
ブラタモリでも紹介された慈尊院(じそんいん)を訪ねました。
(プロバイダーのサービス終了とともにブログはなくなっています)
 ここは空海さんの母、玉依御前(たまよりごぜん)が暮らしておられたので
女人高野」とも言われていますね。
タモリさんがくいつきそうな絵馬があるのですが(*^ー゜)
案内犬のゴン」の話はいいですよ(^-^)
番組でも紹介されていた

 史跡高野山町石
慈尊院から高野山に至る町石道には一町(約109m)おきに町石卒塔婆が立ち並んでいます。
ここ慈尊院から伽藍まで180本、伽藍から奥の院御廟まで36本あり、
高野山への道標であると共に人々は一町ごとに手を合わせ登山しました。
表参道町石道は正に祈りの道、信仰の道といえます。

(説明板より)

途中で「天野の里」に降りて
「貧女の一燈 お照の墓」、 丹生都比売神社 (にうつひめじんじゃ)
 西行妻娘の墓
西行が出家してまもなく、妻も尼となり康治元年(1142)ここに庵を結び読経三昧の生活を送っていました。
娘も出家の志があって、京都より十五歳ばかりにて高野の麓の天野と聞いただけの一人旅。
やっと天野にたどり着き、母娘二人で仏門に入り、生涯を終えたのでした。
娘の亡くなったのは正治元年(1199)秋彼岸と言われています。


ほととぎす 古きあはれの 塚二つ (青々/せいせい
(説明板より)

西行堂、西行妻娘宝篋印塔などを訪ねて
二ツ鳥居まで上がったのですが、途中で雨が降り出し、
胸痛も起きたので上古沢駅から帰りました。
またいつか、上古沢から町石道を歩いて高野山まで行こうと思っていました。
でも、7月31日に心筋梗塞を発症して叶わないことになりました…

2 件のコメント:

  1. KAZEさん

    こんばんは
    久しぶりの台風直撃でした
    ようやく静かになってきました
    そちらは如何でしたか

    高野山まだ行ったことがありません
    ブラタモリ見て行ってみたくなりました

    返信削除
    返信
    1. becoさんこんばんは(*^O^*)/

      明石の方に上陸しましたね…
      こちらは被害がなく通り過ぎてくれましたが
      各地で被害が出ていますよね…

      高野山には仕事や研修で行ったことがありますが
      ゆっくり拝観することなく帰って来たので
      ブラタモリを見ながら訪ねてみたいなと思っています。
      電車とケーブルですが(*^ー゜)

      削除

申し訳ありませんが,日本語だけを受けつけますm(_ _)m