2016年11月24日木曜日

子ども達のパワーp(^-^)q

心の準備ができていないのに出会った(°0°)
オオタカ
 巻第十九 4155 大伴家持
矢形尾(やかたを)の真白(ましろ)の鷹を屋戸(やど)に据(す)ゑかき撫(な)で見つつ飼(か)はくし好(よ)しも

矢形尾をもつ白斑の鷹を家に据えて,撫でつつ見て飼うことの,楽しさ。
矢形尾 尾が矢羽根の形をしていること。
(『万葉集(四)』)
  七月七日墓詣
一念仏(いちねぶつ)申だけしく芒哉

[訳]一回の念仏を唱えるだけ敷いておく芒よ。
[解]一念仏は,南無阿弥陀仏と一回唱えるだけではなく,何回も唱えて一回分の念仏とすることをいう。
早世した娘さとを弔う念仏のために芒を折って,敷いて座るのも悲しい。
日ざしが暖かかったのでウラナミシジミが出てきました♪
秋の蝶掌にこの愛はのがすまじ  白谷水煙
(『川柳歳時記』奥田白虎編 創元社 昭和58年)
園児が遠足に来ているのではなくて
職員さんたちのお手伝いをしていました。
女の子もご覧のようにコスモスを引き抜いていましたよp(^-^)q
 しばらくして可愛い声で「エイエイオー!…エイエイオー!…」の声が聞こえて来ました。
作業が無事終わったようです
みんなよくがんばりましたp(^-^)q
カルガモなど水鳥をみていると細い片足で
立ったまま寝たりするのはスゴイナと思いますp(^-^)q
巻第十一(寄物陳思) 2806
我妹子(わぎもこ)に恋ふれにかあらむ沖(おき)に住む鴨の浮き寝の安(やす)けくもなき

あなたに恋しているからなのか。
沖に住む鴨の浮き寝のように心安らかなこともないのは。
▽「浮き寝」は,頼よりなく不安なさまの譬え。
(『万葉集(三)』)
先日の記事で,クロガモとしましたがオオバンの間違いです(o_ _)o
 ナナホシテントウがいてるなと思ったらアブラムシもいました(*゜∀゜*)
もうじき冬眠するのだろうな
落ち葉の中で冬をこす虫」(動画)
この街に小鳥来ること有難く
(『俳句で綴る変哲半生記』)
今日は午後から来たのでパンとバナナがお昼ごはんです。
発病前も昼食は,あんパンが多かったです。
というのも食べ過ぎると歩くのが億劫になる(~_~;)
ちなみにバナナは後で食べました。

昨夜,高校のクラス会がありました(o^^o)
その場で大学時代に山を一緒に登った友人との思い出話の中で
友人は,山での一服を楽しんでいる時に
σ(^^)はキャラメルを食べていたな…なんて話しをしていました(^^ )
    かぜのふきしに
墨染(すみぞめ)の わが衣手の ゆたにありせば 
    あしひきの 山のもみぢを 覆(おほ)はましものを
(『良寛歌集』東郷豊治/ 創元社 昭和38年)
    幼い日

おさない日は
水が もの云ふ日


木が そだてば
そだつひびきが きこゆる日

(『八木重吉全詩集1』)
コスモスの中から存在感があるのがニョッキと出ている(^^ )
オニノゲシ(キク科)

昨日の「足元の小宇宙 絵本作家と見つける生命のドラマ」をご覧になりましたか(o^^o)
甲斐信枝さんの笑顔が素敵でしたね♪
甲斐さんも草の声が聞こえる方ですp(^-^)q
子ども達の作業の跡!
見事なもんです(^_^)b
ふるればおちる葉となつてゐた
(『山頭火大全』 講談社 1991年)
[質問] どの鳥も飛ぶ時足を後方へ伸ばしますか?

[回答] そうとは限りません。スズメ目の鳥は指を前に折って飛んでいます。

(『鳥についての300の質問』A&H・クリュックシァンク著
    青柳昌宏訳 講談社ブルバックス 昭和57年)
 久しぶりにジョウビタキ♀に会えたけど…