今朝は晴れています
ハス池にはまだ日ざしがあまりあたっていませんが…
ネムノキ(マメ科)
ヒナゲシ(ケシ科)
コクチナシ
シロツメクサが悲鳴をあげています(^◇^)
吉野弘さんの詩に「四つ葉のクローバー」があります。
ニワゼキショウ(アヤメ科)
タイサンボク(モクレン科)
珍しく枝に止まっていました。
コシアキトンボ
ガクアジサイならクマバチの体重でも大丈夫ですね(^◇^)
ヤマトシジミ♀(シジミチョウ科)
ショウジョウトンボ
シオカラトンボ(トンボ科)
ショウリョウバッタの幼虫かな?(バッタ科)
踏まれてしまう場所なのですが…
トキワハゼ(ゴマノハグサ科)
今年初めて出会いました!ネジバナ(ラン科)
オキザリス(カタバミ科)にはいろいろあるようですが…
ベニシジミ(シジミチョウ科)の視線の先は…
今日は,汗がいっぱい出るほど暑かったのですが…
今年初めて翅の表を撮れました!(^^)!
いつもはこのように閉じたところばかりでした…
また開いてくれた!(^^)!
ムラサキシジミ
綺麗な翅を写せなかったけど…
今年初めてチョウトンボに会えました♪
合鴨農法がありますが…この子はカルガモです(^v^)